神奈川でルアーでシーバスを狙える釣り場一覧

【この記事にはプロモーションが含まれることがあります】
【この記事にはプロモーションが含まれることがあります】

神奈川県は海の多い県です。東も南も海に面していて、釣り場も大変多くあります。神奈川県民の私としては、とても誇らしいことです!

シーバス釣りというと湾奥の東京都や千葉の釣り場が有名ですが、神奈川県にもシーバスを狙えるスポットは多く存在します。

一方で、シーバス釣りに適さない釣り場や、ルアー禁止の釣り場も多く存在します。そういうところを避けて、「釣れるところ」に集中して通えれば効率よくシーバスが釣れるでしょう。本ページでは、神奈川県民の皆さんのためのシーバススポットをご紹介します。

「一覧」は目次をご覧ください!

スポンサーリンク

神奈川県のシーバス釣り場:川崎・横浜エリア

富栄養化の進む東京湾では、マルスズキの居着き・回遊がどちらも豊富。それなりの深さの水域があればどこでも釣れると思って◎です。ただ、都市部に位置しており、釣り禁止ルアー禁止のところも多いです。

今回は合法的にルアーを心地よく投げられる神奈川県の釣り場をピックアップしています。

東扇島西公園

魚影の濃さと足場のよさが随一の釣り場が川崎市にある東扇島西公園です。ほぼ毎日60cm~ランカーサイズのシーバスの釣果報告があります。

詳しく取り扱った記事がありますので、そちらもご覧ください。

足場もよく、トイレなどの設備も整っているため、ルアー初心者にはおすすめの場所。先端部でマズメ時にやるとよく釣れます。

ただし、大変混む釣り場で休日などはルアーを投げられるスペースはないかもしれません。天候の悪い日の平日など、人がいないタイミングを狙うことをおすすめします。

多摩川

東京湾シーバスで有名なのが多摩川です。東京都と神奈川県の県境を流れています。河口部はもちろん、上流は登戸のほうまでシーバスが遡上します。多くのシーバサーが足しげく通う超有名スポット。

詳しく取り扱った記事がありますので、そちらもご覧ください。

多摩川は川岸が広いので、六郷橋などの有名スポットを除くとあまり後ろを気にせずノビノビと釣りができるところが良いところです。明暗以外にも潮目や流れの変化など、ねらい目が豊富にあり釣り人を飽きさせない川です。

ただ、有名ゆえにスレている個体が多く、若干難易度が高め。ウェーダーを持っていると入れるところの選択肢が増えて釣果につながります。

鶴見川

多摩川が有名すぎて意外と知られていない気がするのが鶴見川です。横浜を東西に突っ切る鶴見川も魚影の濃い川の一つ。多摩川と違うのは足場のよさ。すべてが護岸になっていて釣りやすいです。狭い川なので綱島あたりまでがポイントでしょうか。

詳しく取り扱った記事がありますので、そちらもご覧ください。

おすすめポイントはド定番ですが橋の明暗です。川幅が狭く、他は狙いづらいのですが、明暗はかなり確率が高いです。橋の数も多いので是非ラン&ガンで探ってみてください。

ただ、護岸も狭いのでランナーや散歩の方には十分ご配慮ください。橋も低いので簡単にルアーが届いてしまいます。人が渡っているときは投げないなど、十分に注意しましょう。

スポンサーリンク

神奈川県のシーバス釣り場:横須賀・三浦エリア

海辺つり公園

横須賀市は「海」というイメージが強いですが、米軍と海上自衛隊基地がある関係で市街地は意外と釣り場が少ないのです。

中でも安心してルアー釣りができるのは海辺つり公園です。

6月ごろから秋の終わりくらいまでマズメ時を中心にシーバスが釣れやすくなります。

ただし、日中などは非常に厳しいのと、かなり混んでいるときなどはルアーは投げられませんのでご注意ください。

金田湾(野比海岸)

横須賀の南側、三浦市との市境あたりにあるのが金田湾です。

中でも野比海岸はサーフシーバスが狙いやすい海岸です。

サーフ用ロッドとウェーダーを着ることをおすすめしますが、装備があれば意外と狙えるっ海岸です。

城ヶ島

城ヶ島は三浦半島の先端にある島です。小さいので地図を見ても気づかず、釣りを始めてから初めて知ったという人もいるのでは。

ここは広々とした地磯が広がっており、荒れてサラシが広がっていればヒラスズキを狙うことができます。夜は岸壁の方でもヒラスズキが釣れるそうですので、ヒラスズキに挑戦したい神奈川県民には絶好の場所です。

城ヶ島産ヒラスズキ

天然磯なので装備はしっかりと。また、最近岸壁サイドは釣りのできるスペースが狭くなってきていますのでデイゲーム中心で考えたほうがよさそうです。

スポンサーリンク

神奈川県のシーバス釣り場:湘南エリア

正直申し上げると魚影の薄い相模湾ですが、シーバスが回ってくる釣り場はいくつか存在します。水もきれいで「食べてもおいしい」のが相模湾の良いところです。

江の島(境川河口)

江の島と江の島のすぐそばにある境川河口は相模湾屈指のシーバスポイントです。境川は狭い川なので河口部分でしか釣りができませんが、護岸整備が進んでいるため大変釣りがしやすいです。

江の島は裏磯の方に回ればマルスズキのほか、ヒラスズキも運がよければ狙えます。サラシの出ているときがチャンス。ただし、江の島の磯は高波に覆われたり藻が生えていて滑ったりと大変危険です。スパイクシューズやライフジャケットなど装備はしっかりとしていきましょう。

相模川~相模川河口(平塚新港)

相模川は神奈川県の水がめ。もっとも有名かつ流域面積の大きい川です。シーバスも鮎を追って遡上してきます。特に河口部は護岸も整備されていて多くのシーバサーが集まります。

相模川は難攻不落と言われていて、なかなか釣れないことで有名ですが、かかれば80cmを超えるランカーが狙える、まさに0か100かの川です。ランカーを狙うにはウェーダーがあったほうが選択肢が広くなり有利です。

ただ、堰が多く、ほぼ河口に近づかないとシーバスは入っていません。また、海への流れ込みの部分は波が非常に高いため、アクセスする際は必ず波の様子を見て慎重に判断しましょう。

スポンサーリンク

神奈川県のシーバス釣り場:小田原エリア

同じ相模湾エリアでも、ヒラスズキの回遊がメインになってくるのが小田原エリアです。サーファーの多い湘南エリアと違って、西湘エリアは深いために泳いでいる人はいません。逆に青物の聖地ともいえるほど青物の回遊が濃いエリア。

シーバスも多く回っています。

酒匂川河口

忘れられがちですが、神奈川県には酒匂川という有名な河川が小田原に流れています。狭い川ですが鮎やハゼを追ってシーバスも釣れるようです。

酒匂川の空撮写真
酒匂川の空撮写真

駐車場なども整備されているため、神奈川県西側に住んでいる人にとっては貴重な河口部になるかもしれません。狭いため国府津海岸も含めたラン&ガンの選択肢としておすすめです。

国府津海岸

キスや青物の回遊で有名な国府津海岸ですが、いわゆるサーフシーバスも狙える優秀な海岸です。

サーフのシーバス
写真はイメージです

国府津は急にドン深になる地形をしていますので、そういったカケアガリを攻めるとよいでしょう。青物が回ってこないシーズンなどは人が少なくなりますのでそういったときのマズメ時か夜間などがねらい目です。

国府津は波が高いときがありますのでそれだけはご注意ください。遊泳禁止なのでウェーダーなどで入るのもNGです。

米神漁港(磯部分)

国府津を超えて、真鶴市のほうまで来てみると、小さな岸壁がいくつかあります。その中でも米神漁港はおすすめポイント。

ここは岸壁部分と磯の部分と2つに分かれていて、の方に行くとヒラスズキなどを狙うことができます。

荒れていることが多いため、チャンスは大きいです。ただ、大潮のときなどは波が磯全体を覆うこともありますので、天気と波の様子はしっかり見て、ライフジャケットの装着も忘れずに。

>>>釣りの天気の見方はこちら

>>>釣りの天気を見るのに最適なアプリはこちら

番場浦海岸(真鶴)

真鶴は広々とした地磯が広がり、ヒラスズキ狙いの好スポットになっています。ポイントも多く、水もきれいなため、釣って楽しい、食べてもおいしい、景色もきれい、そんな場所です。

駐車スペースも整っており、本格的にヒラスズキを狙いたい人にとっては超おすすめスポット。

ただ、ウェーダーやウェットスーツがないといけない場所が多いため、どちらかというと玄人向けな釣り場です。

スポンサーリンク

駐車場に困ったら

ご紹介した釣り場は公営駐車場があるところもありますが、海岸線や河川など、中にはお高めのコインパーキングしかないところも多くあります。

例えば江の島海岸などはお正月や夏場のハイシーズンなどにはコインパーキングなどどこも満車でついたはいいけど釣りができない…なんてことも頻発します。

「事前に予約して確実に停められる場所を確保したい」

「多少でも安く車を停めたい」

もしそう思ったのであれば是非個人間での駐車場サービス「akippa(アキッパ)」をご活用ください。私も江の島や多摩川に行くときはよく使っていて、これを利用するようになってから駐車場がなくて悔しい思いをすることが無くなりました

詳しくはコチラ

スポンサーリンク

神奈川県民の皆様の爆釣を祈願します!

神奈川県は海が多いですが、都市県なだけあって、釣り禁止のエリアも多いのが玉に瑕!

でも、海なし県の方からしたらとてもうらやましいほどに、魚影の濃い釣り場が多いことに変わりはなく、誇りをもって良い点だと思います。

同じ神奈川県民として、安全とマナーには気を付けて皆様の爆釣を祈願しています!

タイトルとURLをコピーしました