このサイトはルアー初心者が、最初の1匹を手にするためのあれやこれやを載せているサイトです。もちろん、釣れたことがある人が継続して釣れるように支援できるようにもしています!
そんなこのサイトの管理人ってどんな人? 気になった方のためにお伝えします。
最初の一匹をつかむ!管理人の基本情報
釣りをするすずきです。2018年にブラックバスが偶然つれてからドハマり。釣り場の多さから2019年にシーバスに転向。初シーバスは2019年7月の若洲海浜公園。イワシが入ってそれを追ってきたフッコがVJ-16で入れ食い状態でした!
2019年4月に姉から車を譲り受けてから、週最低1~2回、多いときは仕事を休んで3~4回行く始末。主なフィールドは居住地から近い神奈川東部ですが、東京湾奧や小田原の方にもよく行きます。
最近では小型船舶の免許も取得し、あらゆる方向から自分の求める釣りを探している最中です。

当サイトの運営目的
当サイトは初心者のころ感じていた「釣りって専門用語ばかりで敷居が高い」という思いを解消するために立ち上げました。特にルアー釣りは難しい!1年かけても1匹も釣れないという人は多いのではないでしょうか。
そんな人のために、どうしたらたくさん釣れるのか、ではなく、どうしたら最初の1匹が釣れるのか、という視点で、とても初歩的なレベルの釣り知識を解説していきます。だから、中級者以上には物足りないかもしれませんが、初心者の方には満足していただけるように取材や試行錯誤を日々の釣りから心がけています!
当サイトの名前「釣れなくたっていいじゃないか」について
当サイトの名称「釣れなくたっていいじゃないか」、「いや釣りたいよ!」と思うかもしれません。
でも「釣ろう」「釣ろう」と思うと釣れないもの。「釣れなくたっていいじゃあないか」そんな気持ちでいるとパッと釣れるものです。当サイトのサイト名はそんな思いでつけました。
というか、「釣ろう」「釣ろう」と焦燥にかられると楽しめません。見てください。川沿いの景色を。美しい緑、水のせせらぎ、散歩する人の笑顔や子供、犬、ダンゴムシ…そうしたのんびりした時間も趣味としての釣りの楽しみです。
そんな落ち着いた楽しみのために、焦ってきたらこうつぶやきましょう「釣れなくたっていいじゃないか」
お問い合わせなど
お問い合わせや免責事項などは下記をご覧ください。