シーバスタックルの選び方

スポンサーリンク
シーバスタックルの選び方

シーバスパックロッド5選|釣れる選び方のポイント

持ち運びしやすいパックロッド(コンパクトロッド)。市街地の河川に生息するシーバスを、仕事帰りなどでも釣れると魅力いっぱいのロッドです。この記事では、シーバスのパックロッドの選び方や、おすすめのパックロッドについて紹介します。パックロッドとは...
シーバスタックルの選び方

何でも釣れる万能ロッドとは?選び方とおすすめ5選!【シーバスロッド・エギングロッド】

どうせロッドを買うのであれば専用ロッドより、いろいろな釣りができるロッドが欲しいと考える人は多いでしょう。わかります。ロッドは安くない買い物。買った後に「やっぱりあっちの釣りがしたかった」なんて思いはしたくないですもん。今回は初心者の方が損...
シーバスタックルの選び方

リールのオーバーホール(修理・メンテ)の出し方

リールは故障したり大規模にメンテナンスしたりする場合はオーバーホールという分解・洗浄(部品交換)・再構築作業が必要です。オーバーホールは一人でもできますが、高額リールで特殊な加工が施されている場合はメーカーに出さなければいけません。そして一...
シーバスタックルの選び方

対象になるの?折れたロッドの保証の出し方

パキっと。先日ロッドを折ってしましました。でも折れて使えなくなったとはいえ、すぐに捨てることはありません。ピースを交換すればまた使えますし、そのピースは保証期間内であれば割安で手に入れることができます。でもどのような手順でどこにどうやって連...
シーバスタックルの選び方

超気軽にシーバス釣り!アブガルシアのパックロッド「カラーズ」インプレ

最近の釣りブームで休日ともなれば釣り場は激混み。早くついても入れなかったり、ルアーを投げられるスペースが無かったりと困っちゃいますよね。もし平日、例えば仕事が終わった後に釣りができたらよいのですが、釣り竿は長いので職場に持っていくのはちょっ...
シーバスタックルの選び方

安くても信頼できるシーバスリール3選

初めてシーバスのリールを買うときはその予算にとても迷いました。可動部品が多いので、安すぎるとすぐに壊れそうだし、かといって2万も3万も出せません。そこで、これまでの経験から、1万円以内の定番シーバスリールをご紹介します。結論から言うとリール...
シーバスタックルの選び方

シーバス釣りのリールはローギアとハイギアどちらがいい?

シーバス釣りにおけるリールで迷うのがギア比ですね。ローギア(ノーマルギア)とハイギア、そして最近はエクストラハイギアというものも出ています。わかったような、わからなかったような状態の人も多いのではないでしょうか。ローギアとハイギアの違い、そ...
シーバス

シーバスロッドで青物が狙える!シーバスショアジギングのやり方とタックルの選び方

青物は普通ショアジギングロッドという専用ロッドを使って狙いますが、実のところシーバスロッドでも狙えます。シーバスロッドでも青物は釣れるのに、調べるとショアジグロッドしか出てきません。「なぜシーバスロッドじゃダメなんだろう?」「本当はいけない...
シーバスタックルの選び方

シーバスの「ライン」の選び方|おすすめライン・ショックリーダーを紹介

ルアーとリールを結ぶ糸。種類がいくつもあり、太さも様々。何が何だかわからない人も多いのではないでしょうか。シーバス釣りでは以下の通り、糸は道糸といわれる「ライン(メインライン)」と、ラインからルアーをつなぐ「ショックリーダー」の二種類があり...
シーバスタックルの選び方

シーバスリールの選び方|番手やおすすめリールを紹介

リールは、シーバス釣りに応じて適切な種類・番手を選ばなければなりません。合わないリールを使うと、釣れる可能性が下がるだけでなく、思わぬトラブルにつながる可能性もあるからです。今回は初心者の方向けに、シーバスのスピニングリールの選び方と、初め...
シーバスタックルの選び方

シマノ「ディアルーナS90ML」はラテオを超えるか

先日、転倒した拍子に愛用のロッドを折ってしまいました。そこで、シーバスロッドを新調することに。購入したのはシマノのディアルーナ。価格帯的には大人気のダイワ「ラテオ」と同クラスの中価格帯ロッドになります。使用してみたのですが、本当に素晴らしか...
アジング入門

初心者がやりがちなリールの間違った操作・疑問がわかるQ&A!

釣りを始める際、疑問に思うことが多いのに、あまり取り上げられることがないのがリールです。釣り道具のなかで基礎の基礎ですが、最も部品や可動部が多く複雑です。今回はリールの超基本的、だけど間違いやすいあれやこれやをQ&A形式でお送りします。基本...
シーバス

ビギナーのためのシーバスルアー釣りの始め方

「街中で手軽に60cm以上の魚が釣れる」そんな魅力たっぷりのシーバス釣りについて、ビギナー(初心者)のために解説します。他の釣りと比べたシーバス釣りの特徴的な点と、そろえるべき道具、釣り方の基礎まで、「ひとまず始められる」状態になるよう記事...
シーバス

シーバス釣りに必要な道具一式!これだけそろえれば釣れる持ち物

この記事では、シーバスルアー釣りに必要な道具一式をご紹介します。シーバス釣りを始めたばかり!道具や装備も全然ない!わからない!そんな人でも「これだけあればとりあえず釣りに行ける!」というレベルになれるよう、初心者がそろえやすいお値段で使いや...
シーバス

【簡単】シーバスロッドの選び方!初心者でも釣れるおすすめロッド6選

シーバス釣りは人気の釣り種。ロッドも大量に製造されています。だから釣具屋に行っても「どのシーバスロッドを選んでよいかわからない!」と困る方も多いはず。私も釣り初心者だったころは本当に悩まされました。そもそも表記が難しくて、シーバスロッドの何...
シーバス

2万円以下の低予算で揃える有名シーバスロッド6選!

シーバスロッド、何を選んでいますか? 正直、自分に合ったものなら、初心者であるうちはそれなりのメーカーであればどれを選んでも失敗はありません。しかし、「相場観」「有名どころ」を知っていることで「選び方の軸」のようなものはできます。今回は、初...