品川の水族館はとても有名…ですが、実は二種類あるって知っていましたか?
マクセルアクアパーク品川と、しながわ水族館です。
どっちがどっちなの?また、おすすめはどっち?など、どちらも行ったことのある海に詳しい釣り人が、思想強めに解説していきます。
品川エリアには水族館が二つある
品川には「マクセル アクアパーク品川」と「しながわ水族館」の二つがあります。
「マクセル アクアパーク品川(以下、アクアパーク品川)」は、品川駅から徒歩約2分で行け、周辺には映画館やボーリング場、ショッピング施設などのエンターテイメント施設が併設されています。

マクセル株式会社が運営する民営施設で、大規模なイルカショーや華やかな熱帯魚の展示など、エンターテイメントを意識した展示が人気です。
一方「しながわ水族館」は、京浜急行「大森海岸駅」徒歩約8分の場所にあります。

品川区営で、特に東京湾の生き物や生態系を意識した展示を見ることができます。
品川駅にある=「しながわ水族館」ではない!
SNSやしながわ水族館の調査によると、「しながわ水族館」は、その名称から、品川駅にある「アクアパーク品川」とよく勘違いされやすい水族館です。
アクアパーク品川の方をイメージしていても「品川にあるのだから“しながわ水族館”だろう」と安易に判断すると、当日まで過ちに気がつかず、イメージと違う方に来てしまった…ということもありますので注意が必要です。
品川にある二つの水族館の違い
アクアパーク品川としながわ水族館、どう違う?両水族館の違いを思想強めに解説します!
※なお、どちらも素晴らしい水族館です。思想強めでも下げる意図はないのであしからずです…!
カップルおすすめ!写真映えはアクアパーク品川
アクアパーク品川の特徴は、何といっても写真映えすること!
熱帯魚や深海魚、クラゲなどの色鮮やかで珍しい展示が揃っているうえに、アシカショーやイルカショーなどが充実しています。
例えばイルカショーは360度から観覧できる巨大スタジアムがあり、何種類ものイルカの大ジャンプを見ることができます。

季節ごとに演目も異なり、盛り上がること間違いなし。カップルの仲を深めたり、小さなお子様を楽しませるのに最適な水族館です。
館内・外にレストランが多くあるので「昼食難民」にもなりづらく、映画館やボーリング場、ショッピング施設もあるため、回り終えてからも楽しめるのもアクアパーク品川の強みです。
東京湾の生態系を知りたい!通向けは品川水族館
しながわ水族館は、より生き物の生態や東京湾の生態系を詳しく知ることができる水族館になっています。
もちろんアザラシショーやイルカショーもありますが、アクアパーク品川に比べると規模は小さめです。
それより、東京湾に流れ込む河川に生息するイワナやヤマメなどの渓流・淡水魚や、東京湾に生息するスズキ、クロダイ、カワハギなど「釣りでお目見えするリアルな魚たち」に出会えます。

釣り物に出会うと興奮する釣り人はもちろん、魚に興味を持ち始めたお子様を持つご家庭、魚類や水族館通な方などはしながわ水族館がおすすめです。
品川にある二つの水族館の違いまとめ
アクアパーク品川、しながわ水族館の違いを分かりやすく表にまとめました。
アクアパーク品川 | しながわ水族館 | |
---|---|---|
最寄り駅 | 品川駅(2分) | 大森海岸駅(8分) 大森駅(15分) |
入場料金 | おとな 2500円 小中学生 1300円 幼児(4歳以上) 800円 |
大人 1350円 小中学生 600円 幼児(4歳以上) 300円 |
ショーの規模 | かなり大きい | コンパクト |
展示の特徴 | 写真映えする派手な展示が特徴 | 東京湾の生態系がわかる興味深い展示が特徴 |
周辺施設の充実度 | レストラン、映画館、ボーリング場などかなり充実 | 周辺には施設がなく、施設内にお土産屋とレストランが1店舗ずつ |
おすすめ | カップル、未就学児童のいるファミリーなど | 魚に興味のある子供のいるファミリー、釣り人 |
運営 | 民営(株式会社マクセル) | 品川区営 |
料金的にはやはり民営のアクアパーク品川の方がお高めです。ですがその分エンターテイメント性は抜群です。
逆に、魚がとにかく好きな人にとって、しながわ水族館はコスパ抜群で最高の水族館です。
それぞれの状況に応じた水族館選びの参考になれば幸いです。
釣り人なら断然品川水族館
なお、釣り人なら、断然「しながわ水族館」がおすすめです。
なぜなら東京湾の魚がみられるから!
しかも江ノ島水族館のように、巨大水槽にまとめられている…とかではなく、しっかり干潟、岸壁…といったシチュエーション別にみることができます。
個人的に感激したのは、スズキ(セイゴ)やクロダイ(チンチン)が白いことです。


水族館のきれいな水で育っているので、われわれが釣りあげたものとは色が全くことなります。
おまえ…こんなにきれいな色していたんだな…刺身にしたらおいしそう。
正直、アクアパーク品川の方は「映え」ばかり意識して魚の生態がわかりません。プロジェクションマッピングの光が邪魔で魚が良く見えないし、そもそも知らない魚ばかりだし、人が多くて見づらいし…。
釣り人ならしながわ水族館に行ってみましょう!お子様の教育にもなります。
注意点は、レストランが1つしかなく、周辺施設もないため、気を付けてください。
レストランで昼食をとるなら、11:00ごろには向かった方がよいでしょう。30分にはすでに列ができていました。