アジング釣り場 相模川河口にある「平塚新港」の釣り場の紹介【2021年8月版】 平塚新港は、相模川河口部にある漁港です。数年前に大規模リニューアルが行われたために「新港」と呼ばれています。相模湾でも結構有名な釣り場ですので、「釣れるのかどうか」を含めてご紹介します。 私の大人になって初めての海釣りはここ、平塚... 2021.08.04 アジング釣り場
アジング釣り場 『宮川港』三浦三崎の穴場的釣り場の詳細【2021年7月版】 三浦三崎にある穴場的釣り場「宮川港」をご存じですか。小さな漁港ですが、駐車場やトイレ完備。足場もよいのでファミリーフィッシングにおすすめです。 ずっと前から気になっていたのですがなかなか機会に恵まれず…。先日ちょうど行くことができま... 2021.07.24 アジング釣り場
アジング釣り場 湾奥最強釣り場『検見川浜突堤』の情報と釣りのポイント【2022年5月版】 千葉県に「検見川浜突堤(けみがわはまとってい)」という釣り場があります。 東京湾の最奥部に位置し、車でもアクセスしやすく千葉県民はもとより東京の下町に住む方も利用しやすい釣り場です。 ここは足場もよく設備も整っているうえに「釣... 2021.06.30 アジング釣り場シーバスの釣れる場所釣り場の紹介
アジング釣り場 【釣り】東京湾と相模湾どちらを狙う?二つの湾の釣りのポイント 釣り場探しにおいて。東京・神奈川に住んでいる人にとって、東京湾に行くのか、相模湾に行くのか迷うところ。 実は、これら二つは、それぞれメリット、デメリットがあります! 探しに行く前にどちらが良いか、見てみましょう。 初めに言うと... 2021.06.25 アジング釣り場カヤック釣り場
アジング釣り場 「ふれーゆ裏」の釣り場情報|投げ釣り禁止は本当?【2023年1月版】 横浜市鶴見区の鶴見川河口に位置するところにあるのが「ふれーゆ裏」と呼ばれる釣り場。広くて足場も◎で理想の釣り場で、初心者には最適な場所です。 しかし、釣り方の禁止規定含め、いくつか注意点がありますので、釣りのポイントも含めてご紹介し... 2021.05.13 アジング釣り場
アジング釣り場 『海辺つり公園』横須賀市の設備も釣果も整う釣り場のポイント【2022年3月版】 横須賀市にはうみかぜ公園と並び、海辺つり公園というとても良い釣り場があります。海辺釣り公園でも、海釣り公園でもありません。 2019年の台風の影響で2年近く閉鎖していましたが、最近ようやく通常営業に戻りました。 足場が整い、よ... 2021.05.12 アジング釣り場
アジング釣り場 釣り場探しで注意!東京湾のルアーOKな釣り場が少ない事情 釣りは「海があればどこでもできる」と思われがちですが、実はそうでもありません。海辺は、立ち入っていい場所と悪い場所があります。 特に東京湾ではとある事情から、「釣り禁止」の場所が多く、それを知らずに漠然と空いている場所で釣りをしてし... 2021.04.28 アジング釣り場カヤック釣り場
アジング釣り場 東京湾『東扇島西公園』の詳細と、ルアー釣りのポイント【2022年1月版】 東京湾No.1! 広くて釣れる釣り場が東扇島西公園です。川崎市のおかっぱりから投げ釣りができる唯一の釣り場です。 トイレや自販機、釣具屋も完備なのに、施設利用料は無料!そして、何よりも深くていろいろな魚が釣れます。 初心者おす... 2021.04.13 アジング釣り場シーバスの釣れる場所釣り場の紹介
アジング釣り場 【注意】釣りOKでも釣りができない荒川河口域『新木場緑道公園』【2021年7月版】 東京湾奥の一級ポイントの荒川河口域。地図上「新木場緑道公園」というよさそうな釣り場があるのがわかります。シーバスの魚影も濃そう…。 しかしここ、釣りのできない公園でした。他のサイトなどで「釣りができる!」とうたわれていますが、正直か... 2020.10.13 アジング釣り場
アジング釣り場 釣りとBBQができる暁ふ頭公園(お台場)の詳細【2021年4月版】 暁ふ頭公園は、お台場フジテレビのすぐで東京湾奥の一級ポイントでありながらあまり注目されていない釣り場です。駐車場やトイレ、水場などが完備でBBQもできるのです。 最近リニューアル工事が入ったおかげで、大変きれいに整備されています。 ... 2020.09.14 アジング釣り場
アジング釣り場 城ヶ島の詳細と釣りのポイント【2022年9月版】 神奈川県の三浦半島の先端に車で行ける離島が城ヶ島。釣りのできるスペースは県内最大級。岸壁釣りからウキフカセなどエサ釣りで来る人が多いですが、ルアーを広々とできる場所でもあります。 広いがゆえにポイントも絞りづらく、釣り禁止の場所もあ... 2020.09.09 アジング釣り場シーバスの釣れる場所釣り場の紹介
アジング釣り場 潮通し最高の「城南島海浜公園」釣りのポイント【2020年11月版】 東京湾奥、羽田空港の向かいにある潮通しのよい公園が城南島海浜公園です。駐車場やトイレ、自販機なども完備で申し分なし。地図を見ると、位置的にも釣れそうな雰囲気のある公園です。今回私は城南島海浜公園がどんな所か気になり行ってきました! ルアー... 2020.08.26 アジング釣り場
アジング釣り場 投げ釣り禁止でも釣果は望める?!晴海臨海公園【2020年8月版】 今回は晴海臨海公園という釣り場のレポートをさせていただきます。ここは、豊洲ぐるり公園の向かい側、東京湾奥の一級ポイントでありながらあまり注目されていないシーバス釣り場です。どうして穴場的になっているのか?設備や様子は?そんな気になる晴海臨... 2020.08.17 アジング釣り場
アジング釣り場 小田原市の米神漁港の釣り事情|広さやトイレの場所、釣れる魚【2023年3月版】 小田原市にある小さな釣り場が米神漁港(こめかみぎょこう)です。 米神漁港は、小田原にありながらアクセスがよく、魚影も濃い釣り場です。しかもトイレや洗い場など設備も完備! でもあまり整備されていない小さな堤防のため、危険もありま... 2020.04.12 アジング釣り場シーバスの釣れる場所釣り場の紹介
アジング釣り場 東京湾奥、芝浦南ふ頭公園の釣りのポイント【2022年1月版】 芝浦南ふ頭公園という釣りができて、足場も整備され、トイレ・自販機ありの公園があります。 数年前に釣り禁止になりましたが、今では再び釣りOKの公園になった(ルアーは禁止)そうです。 詳しい行き方や釣り場の様子などをレポートします... 2020.04.05 アジング釣り場シーバスの釣れる場所
アジング釣り場 東京湾の電車・バス釣行できるアジングポイント4選【2021年8月版】 アジングはタックルがコンパクトで仕事のカバンにひそませて、仕事終わりに釣りに行くことができます。でも、同時に、手軽に行ける場所もないと意味がありませんね。 そこで「東京湾で公共交通機関を使って行けるアジング釣り場」をご紹介します。数... 2020.03.02 アジング釣り場