釣り専門チャンネル「釣りビジョン」をご存じですか? 釣りのプロによる解説つきの実釣動画やアイドルに負けず劣らずの釣りガールの映像などが見られる釣り専門のTV番組です。釣り専門なんて、それだけでも珍しいから釣り好きとしてはとても興味があるのだけど、スカパーなどのBSが観られる契約をしていないと観られませんでした。
でもこれ、いまではスマホやPCでも見られるんです!
その名も「釣りビジョンVOD(ビデオオンデマンド)。
私も契約して1か月観続けてしまいまして、とても充実した釣りエンターテイメントを堪能してしまいましたので、その魅力と使い方についてレビューさせていただきます!

スマホ・PCで釣りビジョンが観られる
釣りビジョンは釣り専門番組としては国内最大級。なんと、7000本以上の釣り動画が配信されているのです。種類もシーバスやバス、トラウトと言った王道から、釣りとプロ野球選手、釣りガールといったバラエティに富んだ番組編成も人気の一つです。

そして、釣りビジョンVODは、そんな「釣りビジョン」が配信している釣り番組(動画)を、ログインさえできればいろいろな端末で見ることができます。自宅や会社のPC(許可されていれば)はもちろん、移動中のスマートフォンでも見られます。
TVですと、どうしても同居者とのチャンネル争いになります(そして悲しいことに大体釣りを見るお父さんは負けますね)。ですから、リビングの片隅や移動中、仕事の休憩中などに釣りビジョンを見て紙幅のひと時を過ごすことができます。
有料多チャンネル放送(衛星放送)との違い
番組表に縛られずいつでも見たい番組を見られる
まず、普通の釣りビジョンはTV番組と同じなので、番組表が決められ、そのスケジュールに沿って放送されます。だから、見たい番組が流れている時間を調べ、その時間帯に視聴するか、録画予約をする必要があります。
しかし、釣りビジョンVODなら、見たい番組を検索などでジャストに探せますし、見たい時に観ることができます。当然録画は必要ありません。
面倒な契約や工事が不要
通常の釣りビジョンをTVで見る場合、釣りビジョンとの契約は不要ですが、スカパーやケーブルテレビなどを契約する必要があります。もし、BSの受信設備などがこれまでついていない場合、NHKともBS・CSの追加契約をしなければなりません。

当然、アンテナなどの受信設備の工事も必要になってきます。加えて、もし録画をしたい場合、録画に必要な機器も用意する必要があります。
一方釣りビジョンVODはインターネットコンテンツサービスなので、必要なのはスマホかPC、そしてインターネット環境です。このサイトを見ているということは、あとは釣りビジョンVODと契約をするだけでとってもシンプルです。
結果として料金が安い
上記の契約をすると、工事費などのほかに月額利用料もかかります。釣りビジョン以外の番組も見られるため、その分も含み大体5000円前後の料金になります。テレビを見るのが好きな人には良いかもしれませんが、正直釣りが趣味の人は見ている時間もないと思います。そういう人には少しもっさりしすぎる料金体系ですよね。
釣りビジョンVODは釣りビジョンの番組しか見られませんが、そのために1320円(税込)という格安価格のみ。ストリーミングでいつでも好きな番組がみられるので録画機器を購入する必要もありません。ちなみに、今なら14日間無料で見られる期間もあります。
釣りビジョンVODと有料多チャンネル放送の比較
![]() |
釣りビジョン (TV) |
|
---|---|---|
![]() |
いつでもなんでも観られる | 番組表に従う |
![]() |
常時観られるため不要 | 録画機器で予約 |
![]() |
スマホ・PC インターネット環境 |
TV・アンテナ・チューナー 録画する場合は録画機器 |
![]() |
釣りビジョンVODとの契約のみ | CATVやスカパー等と契約
NHKとBS/CS契約 |
![]() |
月額1,320円(税込) | 月額3,000円~8,000円 |

釣りビジョンの個人的オススメ番組3選!
1か月昼休みと仕事終わりに釣りビジョンVODを観続けてきた私が、個人的におすすめしたい!と感じた番組を3つご紹介します。初めてでどれ観たらいいかわからない人はまずこれだけでも観てみてください!
釣りガール大集結『釣りますニッポン!』
個人的に釣りガール系の番組でおすすめなのは「釣りますニッポン!」ですね。
今注目の釣りガールが全国のブロックごとに大集結(リモート形式)して、それぞれがそれぞれの釣りに関する活躍について報告をしてくれる番組です。普通の番組では釣りガールが1~2人、釣りウマのプロと一緒に何か釣りをするというスタイルが多いんですが、釣りガールを画面いっぱいに8人一気見できちゃうのがめっちゃいい!笑

それぞれの地元で釣りガールがしている釣りの紹介だったり、活動の報告などをスタジオを通してしてくれます。私は関東ブロックの竹内夏紀ちゃんがタイプ(笑)
やっぱり黄色なんだよねー🍋🧀🎾🧽📒💛🐥🌻🌝💫🟡 pic.twitter.com/A0HUXEXD5a
— 竹内夏紀 (@natsuki_t08) March 21, 2022
大物選手が釣りをする『熱釣プロ野球』
文字通り、プロ野球選手が釣りをする「だけ」の番組。私、野球にはあまり詳しくないんですが、それでも2022年版の初回に出演されていた『松坂大輔』『藤川球児』『森繁和』さんくらいは知っていますよ。というかビックリしました。めっちゃ大物やんけww
冒頭から、シーズン中の釣りについてのめちゃくちゃ裏話ぶっこんでくるし、野球界の大物三人が釣り界の大物ワラサを見事に釣りあげている様は絶対にTVでは見ることができません!

ちなみに第二回は読売巨人軍なんですが、これ、阪神とかパリーグとか他もやるのかな?
プロの技を間近で見られる『Seabass Journey』
ちょっとネタっぽい番組ばかり紹介しちゃいましたが、シーバス釣りをする身としては一番オススメなのはシーバスプロの村岡昌憲さんが出演されている『Seabass Journey』。番組紹介は公式Webサイトより…
シーバスフィッシングのスペシャリスト・村岡昌憲が大型のシーバスを求めて全国を旅する『シーバスジャーニー』。今回の舞台は、番組最多3度目となる長崎県の島原半島。
ここは番組記録となる94cmのシーバスを釣った思い出の地。シーバスを連発させた村岡は特大の座布団ヒラメもキャッチ!さらにメーターオーバー間違いなしの強烈な引きが!
釣りビジョンVOD WEBサイト『Seabass Journey』より
・・・要は、村岡さんが行きたいところに行って、メーターオーバーのシーバスを釣り上げるまでとことんやるぞ!という番組です。
村岡さんのYouTubeチャンネル登録しているんですが、あちらでは初心者向けの解説や趣味的なシーバス釣りが中心なんですよね。でもメーターオーバー狙いともなれば村岡さんも真剣そのもの。プロの「ガチな釣り」を間近で見ることができます。
合間合間で、ルアーセレクトの仕方などが番組の解説付きで詳しくみられるので普段の自分の釣りにも活かせる内容です。シーバスアングラーならぜひ見てほしい番組ですね。
14日間無料で見られる(いつでも解約可能)
釣りビジョンVODは14日間無料で見られる期間があります。入会時、クレジットカードなどの登録が必要ですが課金はされません。14日以内に解約をすればそのまま無料で辞められます。
支払はクレジットカードでの決済のほか、docomoやSoftbank、auのアカウントからの支払いもできます。まずは2週間どんなものか見てみて、そのまま見続けるかを決めるのもよいのではないでしょうか。
解約の仕方
もし気に入らないな~と思ったら簡単に解約ができます。TOPページの上部にあるグローバルナビメニュー右側「設定・ヘルプ」から「解約について」を選択するだけ。

複雑な手続きが必要だったり、だらだらと長い引き留めにあうこともありませんので安心して登録することができます。
「釣り」の新たな一面を発見できる
1か月間見てみて、私は「釣り」の新たな一面を発見できました。
というのも、YouTubeだとどうしても自分の興味ある釣りジャンルやチャンネルばかり見てしまいます(私はシーバス関連)。しかし、釣りビジョンはそれ以外にもいろいろなジャンルの番組が用意されていて、「こんな釣り初めて見た~」というような体験もできます。
例えば私が一番面白いなと思ったのは渓流のルアー釣りでしたね。あんなに狭い河川に入って、めちゃくちゃ正確なキャストをしてトラウトのバイトを狙うなんて…。巨大な河川でダイナミックにルアーをぶん投げている身としてはちょっとカルチャーショックでした(笑)
釣りは娯楽の一つだなと再認識させられる釣りビジョン、是非一度考えてみてはいかがでしょうか。
